HOME / 採用情報 / 先輩社員の声
四季の変化を感じながら、自分は生きている物に
携わっているという醍醐味を感じています。
製造部門 製造部係長
土橋 鉄也
TETSUYA DOBASHI
勤続33年。
平成25年 副工場長就任。
令和2年 製造部係長就任。
現在に至る。
弊社のクオリティは、製麺業界でも
トップレベルの水準だと自負している。
営業部門
上杉 茂文
SHIGEFUMI UESUGI
平成23年入社 営業部門配属。
前職の営業手法を取り入れた「提案型営業」を行なう。
令和2年 営業部係長就任
現在に至る
元々営業を自分で行なっていたため、食の分野にも興味があったため、時麺に入社をする後押しになった。
面接時の社長の人柄に惹かれて、会社の印象も非常にフレンドリーで温かいものだった。
スタッフにも笑顔があり、仲間と一緒に仕事をする雰囲気が良かった。
美味しいか、早さか、看板商品を作りたいかなどのニーズにお応えしやすいですね。
また、弊社のクオリティは製麺業界でもトップレベルの水準だと自負しています。
営業の際にも会社の名前をお客様が、存じて頂いたりする事は頼もしいです。
クオリティがしっかりしているのは営業として一番の安心材料ですね。
これから先の未来を見据えて商品だけなく、サービスをビジネスコンテンツに活かせれるようになると、ワクワクしますね。
営業職
カリキュラム
給与・待遇面において営業職をご希望の方は面接後3ヶ月間の試用期間に入ります。
その期間中に適性を判断し、正規雇用となります。
働きやすい環境を作っていく真摯な気持ちが
自分を成長させてくれる第一歩
総務部門 責任者
鈴木 砂織
SAORI SUZUKI
平成20年入社 総務部門配属
前職の金融関係の業務を活かし、業務に取り入れる
平成29年 総務部門 責任者を任せられている
令和2年 総務部係長就任
現在に至る
前職は金融関係の仕事に従事していたので、それまでの技術などを活かせる仕事をしたかったので良いタイミングでした。 また、自宅から無理なく通勤できる距離にあったのもきめてになりました。
営業部門や配達部門などとのチーム連携も必要です。
万が一ミスをした場合でも必ず次に繋がる様なリカバリーを行う様に努めています。
如何にスムーズに迅速に業務を遂行するとともに、先輩社員とともにより良く働きやすい環境を作っていくことも重要 です。
会社がしてくれて当たり前、でなく、自分ではやり甲斐や働きやすい環境を作っていく真摯な気持ちが自分を成長させてくれる第一歩です。
製造職
カリキュラム
給与・待遇面において総務職をご希望の方は面接後3ヶ月間の試用期間に入ります。
その期間中に適性を判断し、正規雇用となります。
プライバシー厳守!現在就労中の方でもお気軽にご相談ください。

もともと料理の板前をやっており、料理の世界で麺は身近なものでした。転職を決意した時、当時の時麺で求人の募集があり「自分が好きな世界なら挑戦できる」との決意し、応募しました。

当時の栗山社長と面接したときの社長の人柄、思い、熱意に心を動かされ、この会社で是非働いてみたいという思いがますます強くなりました。そこから30年以上勤続しているわけですから食品業界というのは本当に奥が深くて面白いです。
様々な意見や会議、みんなの知恵を絞って沢山の商品がこの世に誕生するわけですから、感慨深いものがあります。また自分が長きにわたりそこに携われたことは本当に嬉しく思います。

従来にない、面白くて消費者の方に興味を持ってもらえるような商品を開発したいですね。麺の面白いところはただの粉がコシや旨味をまとって1つの製品に形をかえていく過程です。
そこに独創性やオリジナリティというアイディアで時麺にしかない、商品が開発できることが私の夢であり目標です。
製造職
カリキュラム
給与、待遇面において製造職をご希望の方は面接後3ヶ月間の試用期間に入ります。
その期間中に適性を判断し、正規雇用となります。